エコ検定と僕のジュニアが見る景色

eco

 卵は賞味期限を切れても食べれるらしい。
し、知らなかった。。。
2~3日過ぎてもイケるでしょと感覚で食べていたけど、
急いで消費していた過去がたくさんある。

 日本卵業協会によれば、
10℃保存で、57日も生で食べれるらしい!
なんと!!
しかも、焼けばさらにいけるらしい。
今までの固定概念と合流すると、さすがに少し怖さがあるので、
控えめな日数にするけど。
それでも、
もう急いで消費する生活から脱却できるのは、うれしい。
いい発見だー。
冷蔵庫保管して、3週間、一ヶ月かけて消費することにしよう。
そうしよう。

ということで、
豆乳が冷蔵庫に眠っておりました。
封は開けておりません。
しかし、賞味期限(開封前)が、2020年11月17日でした。
こちらも、俄然、試してみようと思います。
大丈夫ですよね?

エコ検定受けてみました

 第29回 環境社会検定試験、通称『eco検定』。
2020年12月13日に受けてきて、
自己採点したら、受かってそうでした。

そして、先日、
合格通知とエコピープルの登録の案内が届きました。

参考データ
  • 受験者数:16,176人
  • 実受験者数:14,770人
  • 合格者数:11,679人
  • 合格率:79.1%

ちなみに、自分は、88点でした(100点満点中)。

使用したのは、
eco検定の公式テキストと過去・模擬問題集です。

テキストは、文字がぎっしりで、眠たくなります。
なので、問題集メインで勉強しました。

セブン‐イレブン・ジャパン、大和ハウス工業、三井住友建設など、
大企業も積極的に、受験されているようです。

エコ検定、意味があるのか

 世の中に起こるすべてのことに無駄なことはないと思って、生きてます。
なので、一見、意味がないとか無駄とか思うことでも、
自分が意味付けをしてあげれば、いいのかなと思ってます。
そうすることで、自分が救われます。

そんな少し高尚なこと言ってますが、
悲観的に過ごしていた頃もあって、
何かしら前向きな意味付けをすることで、
自分を守っていたんだと思います。
そんな術を身に着けました。

実際的には、eco検定取得に、たぶんあんま意味はないと思います笑
ただ、取ってみよう、受けてみようと思うことが、
一歩踏み出してるじゃん?オレ。ってな感じです。

なんでeco検定を受けたのか

宮古島の砂浜がめちゃくそきれいだった

から、田舎に育ったこともあって、自然が好きでした。
学生の頃に宮古島に行ったんですね。
そこであるビーチに寄って、歩きました。
おじいさんが散歩してました。
自然と会話が生まれました。

海はもちろんキレイなんですけど、
めちゃくちゃ砂浜がキレイで。

砂がめっちゃきれいですね。なんて僕が言うと、
おじいさんは、
汚くなった。と言うんですね。

え!?

昔は、もっときれいだったと。
ゴミとか海の汚れで、砂浜も汚れていっていると言うんですね。

自分の子どもが見る海や砂浜は

 僕の目の前に広がっている海や砂浜は、感動するくらいに美しいのに
隣にいるおじいさんは、汚くなったと言う。

見ている景色が同じでもこんなにも思うことって違うんだ。
今のこの景色でも、ため息が出るくらい美しく、
心が洗われるくらいの景色なのに、、、
おじいさんが見てきた景色は、どんな世界なのだろう。

そして、

ぼくは、今見ている景色を、自分の子どもに見せれることができるのだろうか。

答えは、NOだ。

悔しい気持ちがじわじわと襲ってきた。

ぼくが、おじいさんが見てきた景色を見れないのと同じように
ぼくの子どもも、ぼくが見てきた、見ている景色と同じものは、見れない。

あの白い砂浜、透き通る海を見てほしいなぁ。

これからも汚れるし、出来すぎて現状維持

 自分にできる範囲で、残したいなと思ったのが、
自然保全や環境に、より興味を持ったキッカケでした。

あれからずいぶんと経ちましたが、
ようやくeco検定を受けました。
#遅いよ
#説得力ないよ笑

当時も、今も、
子どもいないけど、そんなことを感じたのでした。

ただ、
ぼくのジュニアは、
ぼくの目から見た景色は、見れないだろうけど、
ぼくの知らない景色もたくさん見るだろうし、
素敵な景色もたくさん見るだろうな。

いつか、
ジュニアと、
あのときと同じ場所に立ち、
同じ方を向いて、
眺めてみたいなぁ。

まとめ

 宮古島、最高です。

レッツエコピープル!

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました